1月17日(日) シンプルにまとめてみた――そんな感じ
――そんな表現が似合う、今日の一日。
今朝は、8時半起床。
昨夜寝たのが2時過ぎだったから、まぁそこそこの睡眠時間。
とはいえ、眠いのなんのって。まだ寝てりゃあ良かったかね…。
午前中は、部屋で「社労士」の教材CDをパソコンのデータファイルに変換していた。
音楽プレーヤーで聴く為の処理をしていた訳だけどね。
午後は、「PS3」で『トロ』をやり、パソコンでネットを。サイト&メールチェックも。
3時のおやつの後、部屋で続きをした後、散歩に出かけた。本屋などをまわってみたさ。
晩飯は、鯵の干物。
実は、鰤の照り焼きの予定だったそうだが、イイ鰤が無かったので、鯵の干物に変更されたそうな。
夜は、何故か『乃木坂春香の秘密』を只管観ていた。
それも、昨年末まで放送していた『ぴゅあれっつぁ』ではなく第1期のほう。
映像がアナログだぜ…。画面縦横比率が4:3だぜ…。両端が切れてるぜ…。ふふり…。
とりあえず、一気に第8話まで鑑賞。なかなか面白いぜぇ!
ちなみに、9話の予告が『銀英伝』の予告を真似たものだったので、俺的にかなりナイス印象。
5話の作中で、春香が『灼眼のシャナ』のコスプレをしていたのも、かなりツボ。テーマソングが掛かったところも高ポイント! だいぶ時期を外して観ているので、話がバカ遅いな、この内容。
第1期を観終わったら、次は『ぴゅあれっつぁ』を観ます。
どうでもいいけど、俺…原作小説は読んだこと無いです、ハイ。
そして今、ブログっている次第。
明日は、改めて今週やることを整理しようかと。
職安にも行くし、ネットで企業検索&応募などをするつもりなので。
あと、この前の面接結果が出てくる可能性も無いとは言えないから、その意味では待機もするけど。
とにかく、そーゆぅ感じで。
今週もまた、きっちり頑張ります。
乃木坂春香の秘密 Blu-ray BOX
…ちょっと、欲しくなりましたよ、観ていたら、これ…。
しかし、「由香里先生」の声はどう聞いても『ひだまりスケッチ』の「吉野家先生」と区別がつかんのですが…。
声優が一緒なのは当然だが、台詞まわしが激似…。
キャラの要素は違うのに、どうにもオーバーラップし過ぎだと思う。
こんなことを思うのは、俺だけなのかねぇ…!? そうは思えんが…。
そんなこんなで今日はここまで!
一度、機会を作って『乃木坂春香の秘密』原作本、読んでみようかね。
ではまた。
乃木坂春香の秘密(1)
原作本です。
読んでみようかね、今度。
ふふり
今朝は、8時半起床。
昨夜寝たのが2時過ぎだったから、まぁそこそこの睡眠時間。
とはいえ、眠いのなんのって。まだ寝てりゃあ良かったかね…。
午前中は、部屋で「社労士」の教材CDをパソコンのデータファイルに変換していた。
音楽プレーヤーで聴く為の処理をしていた訳だけどね。
午後は、「PS3」で『トロ』をやり、パソコンでネットを。サイト&メールチェックも。
3時のおやつの後、部屋で続きをした後、散歩に出かけた。本屋などをまわってみたさ。
晩飯は、鯵の干物。
実は、鰤の照り焼きの予定だったそうだが、イイ鰤が無かったので、鯵の干物に変更されたそうな。
夜は、何故か『乃木坂春香の秘密』を只管観ていた。
それも、昨年末まで放送していた『ぴゅあれっつぁ』ではなく第1期のほう。
映像がアナログだぜ…。画面縦横比率が4:3だぜ…。両端が切れてるぜ…。ふふり…。
とりあえず、一気に第8話まで鑑賞。なかなか面白いぜぇ!
ちなみに、9話の予告が『銀英伝』の予告を真似たものだったので、俺的にかなりナイス印象。
5話の作中で、春香が『灼眼のシャナ』のコスプレをしていたのも、かなりツボ。テーマソングが掛かったところも高ポイント! だいぶ時期を外して観ているので、話がバカ遅いな、この内容。
第1期を観終わったら、次は『ぴゅあれっつぁ』を観ます。
どうでもいいけど、俺…原作小説は読んだこと無いです、ハイ。
そして今、ブログっている次第。
明日は、改めて今週やることを整理しようかと。
職安にも行くし、ネットで企業検索&応募などをするつもりなので。
あと、この前の面接結果が出てくる可能性も無いとは言えないから、その意味では待機もするけど。
とにかく、そーゆぅ感じで。
今週もまた、きっちり頑張ります。
乃木坂春香の秘密 Blu-ray BOX
ジェネオン・ユニバーサル
2009-09-26
ユーザレビュー:
DVDとBDを同時再 ...
DVD版をお持ちの方 ...
時代はBDですから既 ...

Amazonアソシエイト by

ジェネオン・ユニバーサル
2009-09-26
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by

乃木坂春香の秘密 Blu-ray BOX
…ちょっと、欲しくなりましたよ、観ていたら、これ…。
しかし、「由香里先生」の声はどう聞いても『ひだまりスケッチ』の「吉野家先生」と区別がつかんのですが…。
声優が一緒なのは当然だが、台詞まわしが激似…。
キャラの要素は違うのに、どうにもオーバーラップし過ぎだと思う。
こんなことを思うのは、俺だけなのかねぇ…!? そうは思えんが…。
そんなこんなで今日はここまで!
一度、機会を作って『乃木坂春香の秘密』原作本、読んでみようかね。
ではまた。
乃木坂春香の秘密(1)
原作本です。
読んでみようかね、今度。
ふふり

この記事へのコメント