1月5日(土) 世の中はまだ「正月休み」気分なのか!?
そもそも俺は「正月らしさ」を感じていないが…。
新年5日目にして早くも日常を取り戻している。
別段新春を強く感じることもなく、普通の雰囲気に立ち戻っている。
つーか今年は最初から、そういう感覚や感慨に浸れる感じではなかったけども。
今日は午前中、両親と3人で「久伊豆神社」へ参拝に。
姉と姪は、姪の冬休みの宿題が終わっておらず、そちらに注力する為にスルー。
本当は行きたかったと姉は俺に行っていたけれども。
神社は程々に混んでいた。
この「久伊豆神社」は高校1年の頃から参拝しているので、20年にもなる。
お札受けについては両親よりも遙かに知悉しており、その点については誇ってもいいくらいだ。
滞りなく済ませ、帰宅する。
親父の車のエンジンが掛からないというので、いつも整備をお願いしている整備会社に連絡した。
午後イチに来てもらって確認してもらったが、ちょっと問題がある様なので月曜日に修理に出す予定だそうな。
その後、「スーパーVIVAホーム」へ、家の蛇腹状の門扉を見に行く。
家を建ててからずっと使用しているので門にガタが来ているのでそろそろ替え時かと親父が言うので。
結果、まぁそこそこに良さ気な商品を確認し、少々親父の中で検討が入っている模様。
帰宅し、3時のおやつを食った後、お袋さんと買い物へ。
いつも通りの週末の絵面だなと。
わかりやすいな、俺。
晩飯は、鶏鍋。
寒いので――ということで満場一致。
美味しくいただきました。明日の昼のおじやが楽しみです(希望)。
明日は特段の用事は無し。
ちょっと親父と出掛けることがあるかもしれんが。
ま、予定は未定ということで。
そんなバタバタした今日はここまで。
Shuttle Intel Ivy Bridge Z77チップセット搭載 キューブ SZ77R5
購入を考えているパソコンの外観がこれ。
スペックなどはネットショップで構築して決めますが。
とりあえず、親父とお袋さんに明日再度相談して、どうするか決めます。
では、また明日。
新年5日目にして早くも日常を取り戻している。
別段新春を強く感じることもなく、普通の雰囲気に立ち戻っている。
つーか今年は最初から、そういう感覚や感慨に浸れる感じではなかったけども。
今日は午前中、両親と3人で「久伊豆神社」へ参拝に。
姉と姪は、姪の冬休みの宿題が終わっておらず、そちらに注力する為にスルー。
本当は行きたかったと姉は俺に行っていたけれども。
神社は程々に混んでいた。
この「久伊豆神社」は高校1年の頃から参拝しているので、20年にもなる。
お札受けについては両親よりも遙かに知悉しており、その点については誇ってもいいくらいだ。
滞りなく済ませ、帰宅する。
親父の車のエンジンが掛からないというので、いつも整備をお願いしている整備会社に連絡した。
午後イチに来てもらって確認してもらったが、ちょっと問題がある様なので月曜日に修理に出す予定だそうな。
その後、「スーパーVIVAホーム」へ、家の蛇腹状の門扉を見に行く。
家を建ててからずっと使用しているので門にガタが来ているのでそろそろ替え時かと親父が言うので。
結果、まぁそこそこに良さ気な商品を確認し、少々親父の中で検討が入っている模様。
帰宅し、3時のおやつを食った後、お袋さんと買い物へ。
いつも通りの週末の絵面だなと。
わかりやすいな、俺。
晩飯は、鶏鍋。
寒いので――ということで満場一致。
美味しくいただきました。明日の昼のおじやが楽しみです(希望)。
明日は特段の用事は無し。
ちょっと親父と出掛けることがあるかもしれんが。
ま、予定は未定ということで。
そんなバタバタした今日はここまで。
Shuttle Intel Ivy Bridge Z77チップセット搭載 キューブ SZ77R5
購入を考えているパソコンの外観がこれ。
スペックなどはネットショップで構築して決めますが。
とりあえず、親父とお袋さんに明日再度相談して、どうするか決めます。
では、また明日。
この記事へのコメント